|
当店使用の糊は、シックハウス症候群の原因となるアセドアルデヒド・ホルムアルデヒド発生ゼロのものです。
国土交通大臣認定品
F☆☆☆☆
|
|
|
大工さん・建築屋さん・リフォーム屋さん。どこに頼んでも同じなわけはないですね。
専門店にしかない見本調や、こだわりの商品がございます。
当店では基本的に常時10種類程度の見本をお持ちいたします。
お客様にぴったりの商品を見つけましょう。
(ふすまの紹介・値段のページもご覧下さい)
|
|
|
当店ではふすまの張替えを一晩で完成させます。
午前中にお預かりし→よく午後に納品です。他店は4日〜5日かかる場合があります。
|
また「即日で張替えできないか?」という問合せがございます。しかし即日に納めますと、
間違いなく「シミ」の原因になりますので、一晩お貸し下さいませ。
|
スベリが悪い所や、柱との間にあいてしまった隙間はできる限り調整します。
|
[南表具店のふすま作業工程] |
|
ふすまはどの店に依頼しても張った直後は、大差はありません。張替えをして2〜3年後に大きな差が出ます。
当店では紙のうらに1枚、和紙で下張りを必ず行ないます。そうすることによって通常より3〜5年は長持ちします。
またシミも出にくくなります。
|
|
|
|
|
|
写真のように角にシワが入っているものは完全に技術的な事で、当店では絶対の自信があります。
ふすまは角が一番大事な所です!
|
|
|
雨が降った際に紙がたるまない様にするには糊の加減と、和紙での下張りがもっとも重要です。 |
|
|
その他、糊の跡によるシミや下地の跡が見苦しいとお困りの方も当店におまかせ下さい。
|
|
|
|
|
当店は2人でやっている店で余分な経費や人件費がかかっておりません。
少しでもお値打ちにお客様にふすまの張替えをして頂けるよう努力しております。
|
|